2015.03.25

2015年新人研修レポート⑤アートチーム!

Bonjour!みなさま~ 

本部スタッフのOです。

春はもうすぐそこですね。

桜の花が徐々に開花してきて、

もうじき満開?

とっても楽しみです


さて、新人たちにとって研修の一番の楽しみは、

何と言っても、

「アートチームデモンストレーション」

今回、代表のSEIJI氏からあつし氏へアートディレクターが引き継がれ、

その最初の新人研修。

アートチームにとっても新たなスタート。

冒頭、プロデューサーのSEIJI氏より、全体の流れの解説。

アートディレクターのあつし氏から、アートチームの仕事や目指している目標、過去の成果などが説明されました。

その後、アートチームのたどってきた道のりをムービー鑑賞し、

お待ちかねのデモンストレーションへ!!

アートディレクター、あつし氏の今回のテーマは「対比」。コントラストが生み出すフォルムバランスについて解説しながらのデモストでした。

クリエイティブディレクターのかずは氏はセット。可愛らしいモデルさんの雰囲気に合わせたシンプルながらも女性らしさを強調したスタイル。

今回の新人研修がアートチームとしての最後の活動になるゆき氏。最も思い入れのある作品をウィッグで再現。シンプルながらも計算し尽したスタイル。

デモスト後の解説では、どんな点にフォーカスを当てて作成したのか、そのポイントを新人たちにレクチャー。

こちらのセットはモデルさんの雰囲気にぴったりのとっても可愛らしいスタイルになりました。新人の女子達が大騒ぎ(w)

作成したスタイルのこだわりと計算のポイントを解説。新人たちは「え!?そこまで考えるんですか?」と驚きの表情。

デモストの後は、みんなで車座になってフリーディスカッション。

美容師として長く続けるコツや、困難にぶつかった時にどう乗り越えていくか?など、新人は達人の知恵を学びました。

新人達はアートチームからたくさんの事を吸収したようです。

アートチームの皆さん、そして新人達、お疲れ様でした!!

2015.03.25

2015年新人研修レポート④

Bonjour!みなさま~

本部スタッフのOです 


新人たちは、美容師&社会人としての基礎を学んだ後、

それを実践する為、営業店舗に3日間実習に出かけました。


金・土・日とみっちりサロンワークを行い、

月曜日がお休み。


そして明けた火曜日、再び集まりました。


まずは三日間の実習をしっかり振り返り、

学びを仲間と共有しました。


その後、エデュケーションマネージャーのダイジ氏より、

美容師として成長する為に心構えと、

イグレックアカデミーの制度の解説を受けました。



イグレックアカデミーの教育システムは、

グループが設立された頃から作り上げられてきた、

技術の結晶です。


新人たちは改めて、安心してデビューを目指す環境が

イグレックグループで整備されている事を確認していました。



次はいよいよ、研修のクライマックス、

アートチームの登場

2015.03.19

2015年新人研修レポート③

Bonjour!みなさん。

本部スタッフのOです。


今日は新人研修三日目の様子をレポートします。



昨日の実践形式と異なり、今日は終日座学研修でした。

 

創業者、大澤会長からの激励メッセージ!

起業家として全てをゼロから切り開いてきた人だけが持つ、

創造的なパワーに触れて、新人たちも一層士気が上がりました!





そして、会社の手続きや書類関連のことについて

管理部からレクチャーがありました。

こういう細かいところをしっかりできる事も社会人として大切。


という事で、終日の座学を無事終了。

明日三日間、営業店舗に出かけて行って終日サロン実習です。


新人の皆さん、オツカレサマでした~

2015.03.18

2015年新人研修レポート②

Bonjour!みなさま


本部スタッフのOです。

先日に引き続き、新人研修の様子をレポートします。

この日は、場所を変えて、フジシンさんのスタジオをお借りしました~♪

昨年、フォトコンでも利用させて頂いた、とってもキレイなスタジオ★

テーマは、社会人&美容師としてのマナー

お客様をしっかりとお迎えできるようなマナーを身につける為、

新人たちは一生懸命、研修に取り組みました!


フジシンさんの教育部講師、河面さんは超実践的

エクササイズに次ぐエクササイズ、

どんどん身体で学んでいきます。


最初は笑顔のトレーニング!
笑顔は美容師の大切な基本。顔の一部を隠して笑顔に見えるかどうか?の訓練です。

続いて立ち姿。お店の中はもちろん、お店の外からもガラス越しに見られている意識を持ち続けることが求められます。

ウォーキングのトレーニングもしました。キレイな姿勢を保ったまま歩けるかな~?

自分たちの動きをスマートフォンで写真や動画に記録し、その場でチェック!どんな指導よりも自分の目で見ることが一番の学びです。

鏡ではチェックしにくい角度から、仲間に撮影してもらい、自分を客観的に見つめます。

自分の姿をチェックして、更に改善点を検討。いやぁ、便利な時代になりましたね~。姿勢や動きについてはこの学習方法がぴか一ですね!

今まで習った事を総動員して、ロールプレイ。お客様役、美容師役の両方を体験します。そしてもう一人は撮影役兼オブザーバー。第三者の意見は重要ですね。

雑誌をお取替えする、というシンプルな行動一つとってみても、気遣いのポイントは無限に存在する事を痛感しますね。

後半はかなり実戦に近い形でトレーニングを行なえて、新人たちは大変ながらもたくさんの事を掴んでいたようです。

最後は電話対応エクササイズ。相手の顔が見えないからこそ、緊張感が高まるトレーニングですね。

メモを取りながら電話を受ける練習も。サロンですぐに使うスキルを実践しました。もちろん、音声を録音し、その場ですぐに振り返り。

自分がやった後に仲間のトレーニングしている姿を見たり聞いたりすることで更に学びが深まりました。

研修の締めは、美容師としてどんな仕事をするべきなのか?
正解のない深い問いを共に探求しました。
一人ではなかなかたどり着けない場所も、同期の仲間と共に進むからこそ進んでいけますね。

ということで、みっちり学んだマナー研修、

終わった後は、新人たちはみんなぐったり~。。。

それくらい集中して取り組みました。

たくさんの事を吸収して、どんどん成長してね!

頑張れ、新人達!

2015.03.17

2015年新人研修レポート①

Bonjour!みなさま~

本部スタッフのOです。


現在、IGREK PARISでは、ちょっぴり早いですが、

2015年の新人研修が実施中!

その様子をお届けします♪


研修初日、

新人たちは緊張した面持ちでイグレックアカデミーへ。 

オリエンテーションで研修参加の心構えを聴いて、

早速、グループディスカッション。




2015年の新人として、どんな事を自分たちのテーマとして

掲げていくのか?を話し合いました。


こちらが、彼らが自ら話し合って作ったオリジナルのルール。



自分たちで考えたからこそ、愛着もわくし、行動も促進されますね。



午後は美容師&社会人一年目の心構え、というテーマで研修。

自ら考え、行動できる美容師になる為にはどうしたら良いか?

を仲間と話し合いながら、考えていきました。


がんばれ、新人達(つづく)

2015.03.14

3月14日の『リビング東京西』に仙川店が掲載!

Bonjour!大人女子のみなさま♪

本部スタッフのOです。

3/14のホワイトデーの日、

IGREK PARIS仙川店が

サンケイリビング新聞社の「LIVING」東京西版に、

「実力派のヘアサロン特集」で取り上げて頂きました~ 

こちらがその記事です。

この記事を仙川店にお持ちいただくか、お電話でご予約を頂く際、

「LIVINGの記事を見たよ~!」

とおっしゃって頂きますと、特別なメニューをご利用いただけます★

期間は、6月29日(月)まで。

ご連絡をお待ちしています♪

IGREK PARIS仙川店
東京都調布市仙川町1-18-14
フレンテ仙川2階
03-5313-6600
京王線 仙川駅 徒歩0分

2015.03.06

資生堂美容技術専門学校 STUDENT CUP 2015

Bonjour!みなさま 

本部スタッフのOです。


最近、かなり気候が温かくなってきましたね~。

ようやく、春の訪れが来ている、という感じでしょうか・・・。

寒いのが苦手な私にとって、春は待ち遠しいです


花粉症の人は、春が苦手みたいですけれど


さあ、そんな季節の移り変わり目に、

資生堂美容技術専門学校さんで学内コンテストが開催されました。


それが毎年恒例の、STUDENT CUP!です


イグレックグループには資生堂さんの卒業生がたくさんいます。

更に内定者の I さんも出場する、ということで、

これは応援に駆けつけなければなるまい!

ということで、馳せ参じましたでござる

会場に入ってみると・・・

やっていました!


オールウェーブ部門、凄い集中力と迫力です!
学生さんたちの本気がビンビン伝わってきます!



着付け部門も熱い戦いが繰り広げられていました!
みんなとっても上手~



カット部門、こちらも熱い!
みんな創意工夫されたスタイルを一生懸命仕上げていました!

1年生、2年生の合同コンテストで、

2年生としては最後の大きなイベント。

学生さんの熱血パワーに凄く力づけられました!

内定者の I さんも大活躍で、入賞2つ

おめでとうございます~

これからも、一緒に頑張って美容を追求してきましょうね。

以上、資生堂美容技術専門学校からのレポートでした。

2015.03.04

JBAが日経MJで紹介されました!

Bonjour!みなさま。


今日は、IGREK PARISが参画している海外での活動が、

マスメディアに大きく取り上げられていたので、

ご紹介しますね!



その記事は、こちら!



3/2の日経MJ紙のTOPに、

アジアに進出する日本の美容について、

どどーん!と掲載~


JBAという、34社が共同出資して設立した組織があり、

その組織がベトナムに『日本流の美容室』をオープンしたのです。



そのJBAの34社にIGREK PARIS(株式会社 仙)も参加しています!!



日本の美容の素晴らしさを、アジアの女性たちにも知ってほしい。


34社とも、その想いは共通です。


今後も動きがあり次第、お伝えしていきますのでお楽しみに~★

 

2015.02.26

一年生スタッフ合同ミーティングvol.2

Bonjour!みなさま。

本部スタッフのOです。



最近、あまり芳しくない天気が続きますね~ 

これも、春の訪れを待つ為の通過点なのでしょうか。

個人的には、早く春が来てほしい!

でも、花粉症の人は眉をひそめる季節ですよね~。


そんな春の訪れを待つ時期に、

一年生スタッフによる合同ミーティングが開催されました。

ディスカッションテーマは


「二年生になる」


です。

今までは、何でも面倒を見てもらえる一年生でした。

しかし、4月以降、後輩が入社してきます。

では、どんな事を考えていかなければいけないのか?


誰かに言われるのではなく、

自分たちで考える時間を持とう!


という趣旨で開催されました。



テーマに沿ってみんなで考える、の図。
イグレックグループでは、自ら考える、という事を、とても大切にしています。



出てきた意見をホワイトボードに書きだして見える化します。
思っているだけでなく、語り合う事で見えてくることがあります。

二年生になったら、どんなスタッフでありたいか?

自分達でまとめた言葉を、最後に共有して終わりました。

中身の濃~いミーティングでした!

一年生のみなさん、お疲れ様でした!!

2015.02.20

社内オーディション in Winter 2015 その⑤

Bonjour!みなさま!

本部スタッフのOです。

ここのところ、美容師達の熱き戦いをレポートしています。


ラストを飾るのは、若手スタイリスト達!

Jrスタイリストとしてデビューを飾り、

ここから次のステップを目指します!!


今回、大山店のゆうや氏が日程を変更して受けていますので、

エントリーは、二人。



審査員よりも人数が大きく少ないと、

視線が気になって緊張がたかまっちゃいます 


明らかに二人から緊張が伝わってきますね・・・。

渋谷店 前原こうすけ氏
出身校:日本理容美容専門学校

練馬店 山田えみか氏
出身校:ハリウッドビューティー専門学校

スタイリスト達が頑張る姿に、審査員のみんなも「おお、あの子が頑張っている~」とちょっと感動気味に。少しほっこりした審査タイム。

アートディレクターあつし氏からのフィードバック。自分自身も作品作りに挑戦し続けるからこそ、改めて基礎を固めることの大切さを語ります。

エデュケーションマネージャーのだいじ氏は理論をきっちり説明。なぜ、このようになるのか。原因と結果を明らかにして、さらなるレベルアップに役立てます。

モデルさんと撮影♪記録に残して次につなげます。

若手スタイリスト達は、これから更に経験を積んで成長します。

彼らの今後の活躍にご期待ください~★

追伸:Facebookページに、若手美容師達の制作したフォトを掲載しています。
是非コチラをご覧ください!

Calendar

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

Feed

Search