
2019.01.04
Bonne année !!!



Parisサロンの本店la Varenne の
ちなみに営業中はこんな感じ・・・

満員御礼!な人気ぶりの様です

コチラはboutiqueメンバー集合写真です
ECサイトでサロン商品を扱っているメンバーです♪

こちらはイヴ・カッツ。Ysalonグループの生みの親です


こんなFranceのstaff達から、
『日本の皆様、Bonne Année !!!!(あけましておめでとう!!!)
皆さんにとって素敵な一年になります様に…!!!』
とのメッセージです

改めましてみなさま
日本・フランスより・・・
本年もよろしくお願い致します
2019.01.01
Bonne année

みなさま
2019年
明けましておめでとうございます
昨年はIGREK PARISをご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました

IGREK PARISは、今年も技術とホスピタリティを追い求めて成長していきたいと思います
そしてお客様に満足していただけるようにスタッフ一同誠心誠意、おもてなし致します

どうぞ今後とも変わらぬご支援、ご愛顧を頂きたく、
なにとぞよろしくお願い致します
みなさまにとって素敵な1年になりますように・・・

美容室IGREK PARIS
2018.12.28
Bonjour!みなさま
本部スタッフのYOKOです
あっとゆうまに年末ですね
みなさま年越しの準備は済みましたか?
私はこれから大掃除に取り掛かるところです

年末恒例の忘年会を各店スタッフも大いに楽しみ、
一緒に1年間を振り返ったようです
.jpg)
↑焼肉~!!!!!を満喫した練馬店
と・・・
↑贅沢コース料理~~
を楽しんだ橋本店
.jpg)
宴開始前の仙川店~~~
他の店舗もみんなとても楽しかったようで何よりです♪
さて、御挨拶となりますが、
今年一年、本当に、お世話になりました

私たちがこのように年越しを迎えられるのは、
ひとえに、IGREK PARISにご来店頂いたお客様のおかげです。
改めて深く御礼申し上げます。
ありがとうございました
来年は、さらに一層の努力を重ねて、
女性のキレイ&かわいい、男性のカッコイイを、
お客様一人一人と共にていねいに創り、
心のこもったおもてなしをしていく所存です。
2019年も、美容室IGREK PARISをどうぞ
よろしくお願い致します
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ

2018.12.20
高温でも髪が傷まない・・・うえに、冷風でも髪が《魔法》のように潤う
既にご存知の大人女子の皆様・・・・遂に・・・遂に・・・・レプロナーザーシリーズが4機目のドライヤーを発売します
本部のNがinformaitionさせて頂きます

その名も
『レプロナイザー4DPlus』
髪は乾かすだけの道具ではなく、美しい髪はドライヤーで作る
と言っても言い過ぎではないほどの仕上がり状態です

常に進化、進化を続けるレプロナイザーシリーズ
今回は
【風量(温風)】【重さ】【サイズ】が3DPlusからは比べ物にならないぐらい・・・・・進化しています。
特に
【仕上がり】、ブロー後の髪
ほんとびっくり
低温ドライヤーですから、髪をいたわりながら、仕上げていきます。
色々説明するよりもご体験下さい
2018年12/20現在下記の店舗で体験できます!
イグレックパリ神楽坂店
イグレックパリ赤羽店
イグレックパリ練馬店
こちらの店舗で体験できます、実際にお使いになり、ご感想をお聞かせください
また先行販売(12月中)は予約販売のみとなります、本販売は1月上旬から予約のお客様先行で販売していきます
詳しくはご利用店舗にてスタッフにお尋ね下さいませ
2018.12.11
Bonjourみなさま
本部のYOKOです
もうすぐクリスマスですね
大人になってもクリスマスってワクワクしますよね
今日は、Parisからクリスマスの美しいイルミネーションが届きましたのでさっそくUPしちゃいます
まず最初は Place Vendôme (ヴァンドーム広場)です🎄

ヴァンドーム広場は、高級ブランドショップや宝石店が並ぶ事で有名なrue de la paix (ラ・ぺ通り)の始点です。
広場の中央にはナポレオンの円柱像が設置されています。

ショーウィンドウの写真はパリの有名デパートのギャラリーラファイエットです。
パリに来たら外せないショッピングスポットだそうです

ブランド物から食品、お土産等何でも揃うそうです。
お金がいくらあっても足りない・・・!
笑
最後の写真は、ギャラリーラファイエットの店内のクリスマスツリーです
このスケールで、ツリーは毎年変わるそうです

天井を飾るドーム型ステンドグラスは歴史的建造物に指定されています
パリの観光スポットのひとつなだけあって、圧巻のスケール!!
私もパリのクリスマス行ってみたくなります・・・

またパリのステキをお届け致します
みなさま良いクリスマスを・・・・・


2018.12.04
Bonjourみなさま
本部のYOKOです
あっとゆうまに年末ですね
本日はポルトガルのアヴェロのお店のスタッフがla Varenneの店舗に研修に来た時の様子をUP
ちなみにポルトガルにはパリから飛行機で二時間位で着きます✈️近いのですね~
シェンゲン協定圏内なので、国内線扱いみたいな感覚で行けちゃうそうです
早速、様子を見てみましょう
Franceのアートディレクターのアントニーがウィッグでのカットのデモンストレーションしてます。
アントニーは昨年来日した時も、日本のstaffにデモンストレーションや技術アドバイスをしています
グローバルに活動しているフランスのYsalonの中心人物なんですよ

お次は実際のモデルさんでの講習風景で

次がモデルさんをどうゆう風に綺麗にするか?のカウンセリング風景です。
モデルさんがどうしたいのか?
そしてどうしたら似合うのか?どうしようか?どうしようか?!のみんなで意見を出し合ってる最中です
考えながら、改良していく・・・大切な事ですよね

国を超えて、技術のシェアを惜しみなくするYsalonの活躍をこれからもUPしていきます
Parisトピックス、次回もお楽しみに~
2018.12.01
Bonjourみなさま
本部のYOKOです
あっとゆうまに年末ですね
本日は、Franceサロンにご来店されたお客様のスタイルをUP致します
まずは、フランスで主流のバレイヤージュから・・・
Brie comte robert店のお客様でブロンド施術の前後です。
この方はかなり根元付近からのバレイヤージュです
毛先にかけてピュアホワイトな仕上がり!
こんなにホワイトブロンドの方はフランス人の方でも多くないそうで、ほとんどブリーチ・バレイヤージュで仕上げるそうです
しかし!!フランスの方は髪が強いそうで、下処理なしで行うそうです

次の3人はPau店のお店のお客様
ブロンドベースの根元付近からのバレイヤージュ
3枚目は自然に動きが出るようにのバレイヤージュボブスタイル

エクステの施術前後
エクステは稀なようです!とても自然な仕上がりですね♪

スタイルはIGREK PARIS公式インスタグラムでも配信中
また、近々フランス情報もUP致します~
お楽しみに

2018.11.28
iNOA Innovative=《革命》 No Ammonia=《アンモニア無配合》
『世界で広がり続けるiNOA』
☆世界64各国以上で展開
☆世界10万以上のサロンで展開
☆3.000万:年間施術回数『世界』
「今までのカラーリング技術過程を覆す・・・“オイルで染める”
ここがすごいiNOAカラー
その①「主成分・・・・・オイル配合60%」 その②「オイルが髪表面に付着&オイルが水に溶けた染料とアルカリを剤を髪に押し込む技術」
ヘアカラーの常識が変わります!
今現在お客様のカラーの要望は、定番の人気カラーオーダーは“赤みを抑えた透明感のある発色、ふんわりとした抜け感”
日本人特有の髪色を変える場合、かなりのダメージを伴います!
そこで2019年に日本ロレアルプロプロフェッショナルから発売される『オイルカラーiNOA』をイグレックパリ神楽坂店ではいち早く講習を試みました~
「外国人風」「ダメージレス」を望まれる全てのお客様へ!今までのヘアカラーの常識が変わります!
神楽坂店では正規発売よりいち早くデビュー致します!ご期待ください




2018.11.21
Bonjourみなさま
本部のYOKOです
すっかり寒いですね~!!!朝起きるのが辛い時期がやってきました
フランスも0度でとっても寒い日が始まったそうです
本日は、Franceのサロンが快挙を成し遂げた報告が来たのでUPします
これは、フランスの 『Capital』 とゆうビジネス雑誌です。

中を空けてみると・・・
文章びっしりのビジネスの記事がもりだくさん!!!

印のページを見てみると・・・・
美容業界のページがありました。

なななんと
.jpg)
フランスのYサロンが
良い美容室のランキング部門で1位になっているのです!!
凄いです!!こうしてYグループの技術が公式で認められているのは光栄です


フランス研修に行くスタッフは、そんな技術も目の前で学べるのですね
また、近々フランス情報をUP致します~
お楽しみに
2018.11.12
Bonjourみなさま
本部のYOKOです
本日は、Franceのお客様の写真が届いたのでアップします
スタイル写真はLe Perreux店のマネージャーのサビーンが担当しました。
全体的なカラーチェンジで
白に近いホワイトブロンドまでトーンアップしてます
⇒ 
ここまで綺麗なブロンド毛に全体的にするのは外国人の方の髪でも難しいそうです
どうしても黄味が出てしまったりしてしまいます
仕上がりはむしろツヤツヤ


サビーンは海外のYsalon全体の教育(カラー)講師も受け持っています。


お楽しみに
| «11月» | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||